神奈川県湯河原町にある「大滝ホテル」の日帰り入浴に行って参りました。湯河原駅より車で15分程山方面に向かうと、ホテル、旅館が立ち並ぶ通り沿いにある老舗ホテルです。
あの時代のホテルの雰囲気が残る内装
入ってすぐ感じるのは、70~80年代のリゾートホテルの雰囲気です。朱色のカーペット、エレベーター内のレトロな階数案内表示。まさに私が子供の頃のリゾート・観光ホテル最盛期の面影が随所に感じられました。
日帰り入浴営業時間まで、時間があったので屋上階をのぞいてみると、なんと温泉水プール水着着用野天風呂やテニスコートまでありました。(プールは温泉供給の不具合の為、現在中止している詣での張り紙がありました)当時としては、最先端の設備を備えたホテルだったはずです。
圧巻のナイアガラフォールズ風呂
入浴可能時間になった為、早速大浴場の扉を開けると目の前に現れたのが、4m程の高さの壁面から、お湯を滝のように流し込む浴槽でした。まさに、「ナイアガラの滝」!?をイメージしたのかどうかは分かりませんが、当時としては斬新だったのではないでしょうか。
敷地内の自家源泉で、泉質は「ナトリウム・カルシウム塩化物硫酸塩泉」、効能は「切り傷・火傷・動脈硬化等」です。
脱衣場の掲示証に「加温なし」とありましたので、源泉温度がある程度高めなのでしょう。源泉供給口は「ナイアガラフォールズ」を正面として、向かって左手前浴槽壁面に確認しました。
皆さんもぜひ、大迫力のナイアガラフォールズを体感してみてはいかがでしょうか。
「大滝ホテル」公式サイト