「買い物、送迎、ちょっとしたドライブにちょうど良い車あるかな?」

 カーシェアリングの場合、普段使いの為、実用性のある車を使いたいという方も多いと思います。
 ロングドライブや旅行の使用ではなく、主に街乗りレベルで、使い勝手が良い車種を1台ご紹介しましょう。

 私は、カーシェアのタイムズカーに入会して5か月ですが、10車種以上乗っています。
 初心者の方に近い目線でお伝えできるので、参考にして頂けたら、幸いです。

カワイイけど、実用性があるハイトワゴン

 定員4名、5ドアのハイトワゴン、「ワゴンR スマイル」です。
 「ハイトワゴン」は車高を高めにしたワゴンタイプの車のことです。

 スズキの定番ワゴン「ワゴンR」の性能を継承しながら、「両側スライドドア」にしたことで、利便性を高めています。
 さらに、見た目が可愛いらしくなっています。

 タイムズカーの車種にある、スーパーハイトワゴン「ルークス」より、全高が1m弱低くなり(1695mm)、走行時の安定性を高めています。
 ホイールベース(下画像赤線の長さのこと)は、ルークスより短い為(2460mm)、「小回り」の良さを感じるでしょう。

 後席は、足元のステップを低めにしてあるので、高齢者や子供でも乗り降りしやすくなっています。

 室内高も、ルークスより70cm低くはなりますが、日常の買い物程度なら十分です。

 シフトノブに「スポーツモード」切り替えのボタンが付いてますので、力強い加速が必要な時や登坂で有効です。
 また、下り坂での軽いエンジンブレーキとして使用できます。

「マイルドハイブリッド」で、燃費は最大25.1km/1リットルなので、給油もあまり気にすることなく走れるでしょう。

 運転イメージ動画を載せていますので、参考にしてみてください。