カテゴリ

 桜やアジサイ、紅葉といった四季の花々とキレイな水に恵まれ、里山の雰囲気を残す箱根町大平台。
 昔ながらの旅館も立ち並ぶ地域で、家族でも入りやすい日帰り入浴宿を1軒、ご紹介しましょう。

家庭的で昔ながらの「The 旅館」

 国道1号から「大平台温泉」入り口を入って奥へ進み、狭い路地の一角にあるのが、「弥千代旅館」さん「本館」です。

 創業は70年近く、現在は3代目とのことで、若い方が経営されています。
 
 「別館」はというと、温泉郷の看板入り口入ってすぐ左手にあり、「本館」とは対照的に近代的な4階建てのビルとなっています。
 
 車で訪れた場合、「別館」の駐車場に止めるようになっています。

 
 本館は建物の年季は感じますが、昔懐かしい旅館の雰囲気なので、落ち着く感じです。

 非常に応対の良い女性スタッフに案内され、扉を開けると、「シンプル」な脱衣場でした。
 ただ、ハンドソープ、綿棒、カミソリ、ドライヤー等最低限の備品は置いてあるので、「気遣い」が感じられます。

安心して入れる「家族の湯」

 入浴料は「貸切」90分、1000円で小タオルが1枚ついています。
 浴室の扉を開けると現れたのは、岩でふち取られたL字型の浴槽です。

 給湯口からは、10リットル程のお湯が流れ、常時オーバーフローしているので、浴槽のお湯はキレイでした。
 湯温は42℃位です。

 お湯は無色透明、無臭、泉質は「アルカリ性単純温泉」で、適応症としては「自律神経不安定症、不眠症、うつ」となります。

「単純温泉」は、刺激が少ないので、子供から高齢者まで安心して入れます。

 こちらの温泉は、「加温」「加水」「循環」はされていないのですが、唯一「消毒」がされています。 
 ただ、お湯の入れ替わりが比較的早いのと、浴槽が小規模なので、当然温泉成分や効能は保たれやすいはずです。

pH9.1のアルカリ性で、肌の角質を取る効果があり、「美肌温泉」と呼ばれます。

初心者でも入りやすい、適温温泉

 上記の温泉は「本館」でしたが、別の日に「別館」の日帰り入浴も行っていますので、載せておきます。
 「本館」が休館の時に、「別館」の日帰り入浴ができるとのことです。

 「別館」は15:00から営業で予約が必要とのことですので、事前に電話でご確認ください。
 建ってから20年近く経つとのことですが、外観はちょっとした「ビジネスホテル」のようです。

 入浴は「貸切」で40分、1,000円になります。
 脱衣場もまだ新しく、綺麗です。

 浴室は、内湯と露天が1つずつあり、露天は向かいの山を望むことができ、上も開放的です。

 泉質は「本館」と同じですが、浴槽は「加温」、「循環」、「消毒」を実施しています。
 温度も「適温」ですので、温泉初心者の方や子供でも、入りやすいと思います。
 
 また、内湯にジェットバスがついていました。

 とにかく、綺麗である程度設備が整っていて、家族でゆっくりお湯に浸かれる所に行きたい方には、満足できる施設だと思います。

現在、宿泊は「1泊朝食」と「素泊まり」が基本で、稼働により夕食の受付もあるとのことです。
電話でご確認ください。

弥千代旅館
住所:神奈川県足柄下郡箱根町大平台610
電話:0460-82-2158

マップ

タグ一覧

お問い合わせ